言葉のセラピー > コラム >

モチベーションを保つコツとは?

仕事でも趣味でもなんでもそうですが、モチベーションを保つことが時に難しく感じることがあります。

そんな時、どのようなことを考えますか?

痩せたい!というモチベーションを高く保つには・・・?

今回は、痩せたいというモチベーションについて少し書かせていただきたいと思います。

ダイエットは続けるのが大変・・・です。最初は痩せたいという気持ちが強くモチベーションも高いわけで、問題はないのですが、少しすると辛くなってきたり、食欲に負けてしまったり・・・。

ただ、私はモチベーションを高く保つコツは、効果を実感し続けること・・・ではないかと思うんです。

もしそれがモチベーションを保つ秘訣だとしたら、その効果は比較的簡単に実感できた方がいいし、それを継続できたらいいのだと思います。

これをダイエットに当てはめてみると、比較的に簡単に実感できることが大切だとすると、いきなり10キロ痩せよう・・・と目標を立てて頑張るのはあまりよくない・・・ということになります。

10キロ痩せるのには時間がかかるから・・・です。

そういう大きな目標は頭のどこかに持っておくのはいいとは思うのですが、モチベーションを保つ続けるためには、もっとほかのことを目指した方が良さそうです。

そこで、目指すのを例えば、1週間で100グラム痩せる・・・という風に設定します。100グラムであれば、比較的簡単に実感できる目標ですので、何とかモチベーションを維持できます。

先ほどのモチベーションを保つためのもう1つの大切なことに効果を実感し続けられること・・・があります。

だとしたら、100グラム痩せたから、次は200グラム痩せよう・・・というのはやめた方がよいことになります。それよりも、また100グラム痩せることを目指した方が結果がでやすいし、その結果を出すということも継続しやすいから・・・です。

また、その結果を見る・・・ということも大切なので、毎日体重計に乗った方がよいことになります。

こうやって、少しづつでも効果を実感し、そして、それを実感し続けることが、モチベーションを高く保つコツだと僕は思っています。

仕事でも趣味でも・・・同じことが言えると思います。何か自分がやったことに対する効果を実感すること・・・そのためにできることや工夫は沢山あると思います。

趣味で楽器の演奏をはじめるのであれば、いきなりこの曲を弾こう・・・というより、まずはもっと簡単にできることをやってみる。そういう簡単なことでもできるようになると、昨日の自分よりも一歩前に行ったわけで、嬉しくなります。

人はそうやって成長することに喜びを感じるようです。そして、その成長というのは、大きくてもいいし、小さくてもいい。だとしたら、小さい成長を目指した方がいいと思うのです。

その方が結果が出し易くて、しかも、それを継続しやすいと思います。

モチベーションを高く保つには、そういった小さな工夫が必要なのだと思うんです。

モチベーションを一発で奪うもの

最後にやってはいけないこと・・・について考えてみたいと思います。

モチベーションを一発で奪うもの・・・それは他人との比較ではないでしょうか。例えば、先ほどの痩せたいというモチベーション。

もし、自分よりもスタイルがよくて痩せている人と自分とを比べてしまうと、そのモチベーションはすぐに消えてしまうかもしれません・・・。

モチベーションは、自分と他人を比較して負けていると思った時に簡単に消えてしまうものだと思うのです。

比べるなら、自分自身と比べたいと僕は思っています。その方が楽しいから・・・です。

先ほど、人は成長することに喜びを感じる・・・と書かせていただきました。成長したかどうか・・・これは人と比べても本当はわからないものだと思うのです。

一生懸命マラソンの練習をします。それで大会に出場する。前回は50位でしたが、今回は55位だったとします。

でも本当は順位は下がったけど、タイムは上がっているかもしれません。他人との比較というのはとても曖昧なものだと思うんですね。

そんな曖昧なものに一生懸命になるよりも、どうせなら、自分と比べてみることだと思うのです。過去の自分と。マラソンであれば、順位ではなくて、タイムを気にする方がモチベーションは高く保てると思うのです。

これは何もスポーツだけの話ではなくて、仕事でもなんでも、人と比較すると、モチベーションというのは高く保てないのだと思うのです。