言葉のセラピー > うつ・ストレス >

ストレスに強くなる5つの方法とは

ストレスは全ての病の始まりであるとも言われています。逆に言えば、ストレスを感じないようになると、体も健康になれます。それに毎日に楽しさが戻ってきます。

1.あいまいを大事にする

ストレスに弱い人というのは、物事をあいまいなままにしておくのが苦手である・・・と言われています。何事にも白黒つけようとしたくなる人は要注意ですね。

それよりも、物事はあいまいなままにしておくことができるようになると、ストレスには強くなれます。

「どうしても~でなくてはならない」という風に考えていると、それが実現しなかったときにストレスを感じるようになります。

しかし、「こうであったらいいけど、そうならなくてもまぁいいか」という風に考えることができるようになると気持ちもぐっと楽になります。

2.理想を下げる

結局ストレスとは何か?を考えてみると、それは、自分の思い通りになっていない状態であることに気づきます。

自分がこうしたいと思っているのに、それが叶っていない・・・そこにストレスを感じます。他人に対してもそうです。「人に対してはこうあるべきだ」という自分の理想を相手に当てはめて、それを相手が実践していないからこそストレスを感じます。

ストレスを感じないためには、自分の理想を相手に当てはまるのをやめることではないでしょうか?

もしそれができないようであれば、自分の理想そのものを少し柔軟にしてあげる、もしくは下げてあげる。

するとストレスには強くなれると思います。

3.原因は自分?

ストレスの原因って本当は自分にあることに気づくと、ストレスには強くなれます。

例えば、うるさく注意してくる上司にストレスを感じたとしましょう。でも中にはそんな上司に対してもイライラしていない人だっています。

何を言われても、「またうるさく言ってるな、上司という立場も大変なんだろうな」と考えたら、そこまでストレスは感じなくなります。

つまり、考え方がストレスの感じ方を決めているわけです。

4.誰も完璧ではないことに気づく

他人にイライラしたり、ストレスを感じることってよくあります。でも、私達は本当は誰も完璧ではないことをつい忘れてしまったりします。

誰かがやったことを非難したり、批判したりすることはできますが、本当はどこかで自分も同じようなことをしていたりするかもしれません。

他人を責める前に自分は完璧な人間なのかどうか・・・と考え見ると気持ちも少し楽になれます。誰も完璧ではないのですから。だから、私達は思わぬ間違いをおかしてしまうことだってあります。

自分も完璧ではない・・・という思いがあると他人を責めなくて済むようになれるのかもしれません。

5.楽しむことを目標にする

何かにむけて頑張ることは素晴らしいことだと思います。でもその結果苦しくなってしまって会社を休むようになってしまったり、やる気が起きなくなってしまったのでは本末転倒です。

ですから、頑張ることを目標にするのもいいですが、できれば、楽しむことを目標にしてみたらどうかと思います。

日頃から、「どうやったら楽しめるのか?」を考えていると、毎日が不思議なほど楽しくなってゆきます。これ、本当ですよ。